19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

我孫子市議会 2022-09-07 09月07日-04号

今後も、グリーンライフ・ポイントの推進事業を含め、衣料品廃棄物削減の取組について、先進自治体の事例を調査し、研究してまいります。 ○議長甲斐俊光君) 江川克哉議員。     〔江川克哉君登壇〕 ◆(江川克哉君) ありがとうございます。積極的な地産地消の推進、本当にありがとうございます。引き続き、何とぞよろしくお願いいたします。 

柏市議会 2018-06-11 06月11日-04号

次に、廃棄物削減について伺います。日本では、これまで世界最大の年間100万トンもの廃プラスチック中国に輸出していました。中国は、海外から資源ごみを輸入し、リサイクルすることで資源不足を補ってきました。特に先進国が消費した膨大な廃プラスチックは、石油より安い資源とされ、2000年代には世界廃プラスチックの6割を輸入していました。

松戸市議会 2017-08-30 08月30日-02号

また、事業系廃棄物削減に資する取り組みの一つとして、従来よりごみ減量リサイクル活動を積極的に推進する小売店などを「クリンクル協力店」として認定しております。昨年度より、認定要件食品廃棄物削減に関する項目を追加し、現在26店舗が割引販売による食料品売れ残り防止食品残渣の再資源化ポスター掲示等取り組みを実施しております。

千葉市議会 2016-03-04 平成28年予算審査特別委員会環境経済分科会 本文 開催日: 2016-03-04

平成26年度でございますが、その4項目は、グリーン購入廃棄物削減、あと公共工事に伴う環境負荷の低減、この3つの部門は、ほぼ目標を達成しているんですけれども、残念ながら省資源省エネルギー部門で、電力使用量抑制用紙類使用量削減水道使用量抑制都市ガス使用量抑制公用車ガソリン使用量削減、印刷物における紙使用量削減の6つの項目のうち、達成できましたのが電力使用量抑制、これは平成22

流山市議会 2010-12-09 12月09日-04号

資源物持ち去りの影響は、廃棄物削減効果に直接反映され、財政的にはリサイクル団体に対して支払うべき報償金削減効果があることは先に申し上げました。そして、資源物持ち去り行為の時間帯は7時から8時の間に集中している状況でございます。本年9月に電気自動車を購入いたしました。導入の主たる目的は、資源物持ち去り防止パトロールと聞いております。

八千代市議会 2009-05-27 06月03日-01号

このエコアクション21の特徴でございますが、代表者が組織全体で環境活動に取り組むことを宣言し、環境施策を総合的に推進すること、特にCO2排出量削減廃棄物削減のための3Rの推進水使用量削減などに取り組むことが必須となっているところでございます。また、環境活動計画とその取り組み実績を「環境活動レポート」として取りまとめ、市民に公表することとなっております。 

我孫子市議会 2008-09-08 09月08日-02号

年1,900万トンにも上る食品廃棄物削減にもつながる。地産地消も大いに進めたい。輸送コストが軽減され、安く、質のよい農産物を手にすることもできる。消費者との交流の深まりは生産者側にもよい刺激となると考えます。 質問の1点目、耕作放棄地遊休農地活用が農業に極めて重要と思いますが、その現状取り組みをお聞かせください。 

成田市議会 2008-06-12 06月12日-04号

次に、携帯電話の回収でございますが、携帯電話を提供している事業者は、資源有効活用廃棄物削減に向けた取り組みとして、製造メーカー協力しながら自社、他社製品を問わず回収できるモバイルリサイクルネットワークを構築をしているところでございます。これまでに利用者のご協力のもとに、全国で回収した台数は、平成18年度末で累計7,240万台、平成18年度年度で662万台回収しているとのことでございます。

柏市議会 2007-06-14 06月14日-07号

次に、開発事業における環境配慮の具体的な方策についての御質問ですが、現状では省エネルギー廃棄物削減による温室効果ガス削減方策のほか、新エネルギーによる排出抑制、緑化による吸収効果等をお願いし、誘導していくことを考えておりますが、現状では具体的に定めてはおりません。具体的な方策につきましては、地域新エネルギービジョン及び温暖化対策計画の策定の中で検討していくこととなります。

千葉市議会 2003-09-24 平成15年決算審査特別委員会第2分科会 本文 開催日: 2003-09-24

メタン発酵施設事業の件でございますが,14年度当初はなかったものがどうして補正になったのかということでございますが,これはエコロジーパーク構想そのものが,第2次5か年計画最終年度につくるということだったんですが,国の方の動き,特に首都圏ごみゼロ協議会ですとか,そういうところで廃棄物削減のための計画をつくってきました。

佐倉市議会 2000-09-12 平成12年 9月定例会−09月12日-05号

循環型社会形成基本法が成立し、廃棄物削減に向けて発生抑制、リデュースを最優先にして再利用のリユース、再生利用リサイクルを実行していく方向であり、佐倉市としてやるべきことは、有料化の前にまずごみ処理考え方を啓発し実行していくことだと思います。具体的に何をすることがごみ減らしになるのかを市民とともに考え実行し、その結果費用削減につなげていく姿勢が必要です。

  • 1